目次
楽天Edyとは?
一言で言えばプリペイド型の電子マネーのことです。利点は使える範囲が広く(45万箇所以上)ポイントが貯まるので現金で買うよりもお得ということです。幾つかのタイプがありますがここでは私が使っているクレジットカード一体型の楽天カードに付帯したEdyについて書きます。
楽天Edyリーダーとは
「楽天Edyリーダー」を持っていると自宅に居ながらにして楽天スーパーポイントからEdyにチャージをすることができます。
また、Edyでアマゾンギフト券を購入する際も自宅で完結することができます。
ネットには簡単に導入できるという記述が多かったですがが意外と手間取ってしまいました。
理由はちゃんと説明を読まないで誤った環境で使ってしまったからです。ちゃんと推奨されている環境で使えば問題ありません。
楽天カードの期限が来たのでEdy付きにして更新しました。
楽天カードをEdy付きで更新した理由
Edy付きにした理由は、Edy付きにするとポイントが300ポイント貰えるというのもありましたがその他にも楽天スーパーポイントを楽天以外のお店で使うことができるようになることです。
そして楽天以外で使いたいお店の最有力候補がアマゾンです。と言ってもEdyから直接アマゾンの商品が買えるというわけではありません。
一旦アマゾンギフト券を買う必要があります。そうすることにより楽天スーパーポイントを使って実質アマゾンで買い物することができるのです。。
楽天ポイントでアマゾンギフト券を買う手順
これはいくつかやり方があるようですがここでは私が持っているEdy付きの楽天カードを使う方法をご紹介します。
まず第一にすることはEdyにチャージすることです。このチャージも現金でチャージ、クレジトカードでチャージ、ポイントでチャージ等全7種類あります。
私はポイントからチャージしました。こちらのサイトからチャージ出来ます。この場合何故かIEではダメでChromeならOKでした。
手順は次のとおりです。
「チャージする」をクリックし入金先を選択します。
「チャージ申請へ」をクリック
ID,パスワードを入力
チャージする楽天edyを選択
ポイントを入力。※楽天キャッシュからは入力できません。
そしてパソコン上でチャージしただけではまだ不十分で次に受取手続きをしなければなりません。
楽天カード付属のEdyの場合はコンビニ(ファミマまたはサークルKサンクス)に行って
ファミマならファミポートにカードをかざして受け取ることができます。
また、「楽天Edyリーダー」があれば自宅のパソコンでも可能です。
受取期間は30日あるので都合の良い時にコンビニに行って受け取れば良いので最初「楽天Edyリーダー」など必要ないと考えていました。
。※万一、30日以内に受け取れない場合でも無効になるわけではなく楽天スーパーポイントといして返還されるだけです。
でも、やはり自宅で出来るならそちらのほうが楽だなと考え「楽天Edyリーダー」を購入しました。
「楽天Edyリーダー」での受取方法は次のとおりです。
Edy Viewerを開きます。※要IE(Internet Explorer)
右上のEdy viewerタブをクリック



購入の申込みをしたところメールで「メール便(ヤマト運輸)なので1週間前後かかる場合がある」と書かれていましたが2日ほどで届きました。
まぁそんなに掛かるはずないのですけどね。メール便は安い料金設定なのであえてそのようにしているのでしょうね。
早速「楽天Edyリーダー」を購入する
「楽天Edyリーダー」は公式サイトでしか購入できないようなのでこちら↓で購入する。
販売ページには「価格:1,715円 (税込 1,852 円) 送料別」となっていますが、今日(2017/10/04)現在では購入手続きをしようとすると送料無料となっています。
平日の午前中に申し込みましたが発送は翌日でした。発送案内メールには「※お届けまでに一週間前後必要となります。」と書いてありましたが実際には二日後に届きました。
中身はソニー製のようです。
早速「楽天Edyリーダー」を使ってみる
あまり説明を読まずにブラウザをグーグルクロームで実行したところうまく行きませんでした。
「楽天Edyリーダー」の注意点
調べてみたところEdy Viewer 3.0はブラウザはインターネットエクスプローラーしかサポートしていないことが分かりました。しかもバージョンは6~10です。
メインで使っているパソコンにインストールしてあるieはver.11でした。ダウングレードしようかまよいましたがサブのノートパソコンはwin7+Internet Explorer ver.8がインストールしてあったのでこちらで試すことにしました。
そうしたところEdyポイントの受け取り、アマゾンへの支払いを自宅のパソコンで難なく行うことができました。
アマゾンギフト券購入方法
まず、アマゾンのサイトに行き右上にある「アカウントサービス」をクリック↓
「アマゾンギフト券」をクリック↓
サインインして
「アマゾンギフト券(チャージタイプ)を購入する」をクリック
金額を入力。一番右から1円単位で好きな金額を選べます。
次に支払い方法を選びます。「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選択します。
次の画面で「注文を確定する」を押すとメールが送られてきます。
そのメールに書かれているURLをクリックすると「お支払い方法選択」のページに飛びます。そこで「電子マネーでのお支払」の中の「楽天Edey(パソリでのお支払)」を選びます。
「送信」を押してEdy Viewerを起動させます。ここでもブラウザはIEが必要です。
あとはパソコンに挿入したEdyにカードを軽くかざすと次のような明細がでます。
「次へ」を押すと完了画面になり終了です。お疲れ様でした。
更に詳しいことはここ↓に書いてあります。ただ、上記の点(ieのver6~10を使う)を注意すればほぼ問題なく使えると思います。
■楽天Edy よくある質問
http://support.rakuten-edy.co.jp/